Renovation

    リニューアルサポートシステム
    〜リフォーム・リニューアル・改修〜

    建吉組のリニューアルサポートシステムは、専門的な調査・診断から始まり、具体的な計画と予算の策定、さらに施工後のアフターサービスまで、建物のライフサイクルを十分に考慮した長期的な視点をもってご提案させていただきます。

    もちろん、お客様とのコミュニケーションを重ね、お客様の声・ご要望を生かした柔軟で創造的なプランを心がけています。お気軽にご相談ください。

    Flow

    リニューアル工事の進め方

    01 ご相談

    「建物の設備が、現在どのような状況にあるのか知りたい」「現在解消したい不具合がある」「時代のニーズにあった快適な機能にしたい」「安全なビルにしたい」…などなど。
    どのようなご要望でもお気軽にご相談ください。まずはリニューアル専門のスタッフがお客様の声を十分に聞かせていただきます。

    02 調査・診断

    お客様のご要望に合わせて、専門的な見地からの調査・診断をさせていただきます。外観の目視から、内部設備の不調、雨漏り、そして周辺環境との調和を図るための植栽や環境保全のための省エネルギー対策まで調査・診断を行ないます。
    ※具体的詳細調査は有償となる場合もあります。

    1. 予備調査
    2. 予算書提出
    3. 診断依頼
    4. 診断
    5. 報告書作成

    03 企画・提案

    建物のグレードアップのための工事なのか、現状維持のための工事なのか、お客様の目的に合わせた上で、あらゆる段階に応じた企画をご提案させていただきます。
    外装、エントランス、給排水工事、セキュリティなど各分野のみの企画も自由に策定いたします。そして、最適な長期保全計画を立案いたします。

    1. 計画依頼
    2. 総合検討
    3. リニューアルプラン提出

    04 設計施工計画

    企画に基づき、具体的な設計施工計画を行います。
    工事中でも支障なく、そして安全に営業ができるように、この時点で工法や工事の進め方(施工優先順位等)など充分に相談させていただきます。

    1. 工事依頼
    2. ご契約
    3. 実施設計
    4. 工法選択
    5. 施工計画

    05 施工

    最新の技術と長年の経験を生かし、効率的な施工計画に基づいて建物を運用しながら、工事を進めていきます。
    経験豊かな技術スタッフによるリニューアル工法のノウハウを十分に生かした「安全」「丁寧」な工事を行います。

    1. 工事依頼
    2. 実施設計
    3. 施工計画

    06 アフターサービス

    コンピュータによる工事記録及び顧客管理システムによって、建物の生涯にわたり、トータル的なケアを行います。また、長期保全計画に基づき、定期的な検診も行います。

    1. 定期点検
    2. 再診断
    Works

    施工事例