技術や経験も大事ですが、そのためにはまず、身体と心が健全な状態でなくてはなりません。
私たちは、スタッフたちの働きやすさや仕事のやりがいを大切に考えた仕組みづくりを徹底しています。
研修・教育制度
新入社員研修
自社研修センターにて技術教育研修も実施
資格取得支援
資格手当制度、社内認定資格の受験料負担
※合格時に限る
その他の研修
階層別研修、若手勉強会(月1回)を実施
建吉組ってどんなとこ?
建吉組を一言で表すと?
お客様の要求事項に誠心誠意お応えするために和を持って接し、
建物を造る感性及び技術力の向上に努める。
社員同士の交流を促すイベントや制度は?
建吉組といえば外せないのは、藤崎八旛宮例大祭への参加です!
社員と協力会とともに参加することで、地域との繋がりを深めています。
その他には、ボウリング大会、ゴルフコンペも実施しています!
2025年は、研修旅行で大阪万博に行き、
各国特有の建築物を見学し建設技術を学びました。
経営者と社員の距離感はどのようですか?
経営者と社員の間に大きな壁はなく、
日頃から気軽に声をかけ合える雰囲気があります!
現場やオフィスで顔を合わせたときに世間話をしたり、仕事の相談を持ちかけても真剣に耳を傾けてくれたりと、距離の近さを感じられる環境です。
職場の服装について教えてください。
現場スタッフは会社から支給される作業着を着用しています。
動きやすさや安全性を重視した服装なので、作業に集中できる環境です。ヘルメットや安全靴など必要な備品も会社で準備しますので、安心して仕事に取り組めます。
一方、本社勤務の社員はオフィスカジュアルが基本です。
お客様と接する部署は、きっちりした印象を大切にしてもらいますが、過度に堅苦しいルールありません。
全体として「安全に・快適に・清潔に」働けることを大事にしています!
福利厚生
各種社会保険
健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
住宅手当・家賃補助
定期健康診断
ストレスチェック
退職金制度
財形貯蓄制度
慶弔見舞金
特別休暇
産前・産後休業、育児休業
時短勤務制度
子の看護休暇・介護休暇
作業服貸与
新卒も安心の社宅提供
空き室がある場合、
所有物件の賃貸アパートを社宅として提供!
※写真はイメージです
仕事終わりにフィットネス!
施設内に簡易スポーツジム施設をご用意!
健康のためや筋トレのためにご利用ください。
社員研修・レクリエーション
1年に1回、国内外への社員研修!
2024年は台湾、2025年は大阪万博研修を実施しました。